「超高層ビルの頂上まで水が届くはしご車」はどうして存在しないのか。
その理由について、株式会社石井マーク (@ishiimark_sign)さんが分かりやすく説明してくれています。
こちらがそのツイートです。
ある向きには煙たがられる科学技術の分野も、これを解さぬ行為はたちまち「オカルト」にもなりますから、子供でも判りやすい科学というものはいつの世も必要と存じます。私め自身は学研のひみつシリーズが好きでありまして、これは「超高層ビルのてっぺんまで届くはしご車を作れるか」の例であります。 pic.twitter.com/GSfiEKdQHD
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2017年1月1日
このように、超高層ビルのてっぺんには水は届きません。では、どうしたらいいのでしょうか。

はしごを長くしてみます。すると、はしごの重みで車は倒れてしまいます。

では、水圧を高くしてみます。今度は、水の勢いに負けて後ろに倒れてしまいます…

車体を大きく、重くしてみたらどうでしょうか…道が通れなくなってしまうんですね。

では、どうしたらよいのでしょうか。画期的なアイデアをご覧ください!!