小児科で偶然見かけた「声掛け変換表」 お互いにストレス無く会話できる声掛け変換の汎用性が凄い・・・

koekake
出典 Twitter

これは即実践に使えそうなものばかりですね。
あくまでこれは一例ということなのでこれをそのまま使うというよりは
自分のお子さんの性格やその時の状況に合わせて使用する必要がありそうですね。

しかもこれその意図さえしっかり汲むことが出来たら子供にだけじゃなく大人に対しても使えそうですよね。
状況をしっかりと把握する力があれば相手にこうなって欲しいという状況を想定してそうなる為に
相手が動きやすくなるような言い方を考える。
そうすることでお互いに気持ちよく行動することが出来ます。

子育てと同じような状況にあるのが認知症の親を介護する場面。
認知症の人も接し方は非常に大事で怒ったり怒鳴ったりすると気持ちが塞いでしまうものだそうです。
しっかりと気持ちを汲んであげたうえで共感してあげることが何よりも重要なことだと言います。

子育てや介護でお悩みの皆さんぜひこれを参考にしてみてください!
そうすればお子さんのストレスも減るだけでなく、皆さん自身のストレスもだいぶ軽減され
生活にゆとりが出ます。
そうすると視野が広くなっていくのでいいリズムで循環することができるようになります。

また、自身が育児や介護に奮闘していない方でも周りにこういった方がいましたら伝えてあげて下さい。
その方達は思っている以上にストレスを感じているはずです。
これを広めることで少しでも皆さんの負担が減ることをお祈りしています。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

コメントをどうぞ