日本人の多くを悩ませている虫歯。
気を付けていても正しい歯磨きの仕方をしていないと虫歯になってしまうことはあるものです。
そんな虫歯に対して今世界中が注目する新たな研究が進んでいるのです!
それは開発されれば間違いなく世界中の虫歯事情を変えてしまうほどのものです!
今回はそんなホットな話題を紹介していきたいと思います。
ご紹介するのは3D プリンターで作られた義歯。
その義歯のウリは「虫歯が出来ない義歯」と言われるほどの虫歯菌の殲滅力にありました。

こちらが話題を呼んでいる3D プリンターで作られた歯です。
この歯はオランダのフローニンゲン大学のAndreas Herrmann博士らによって研究が進められています。
この義歯が他の義歯と異なっているのはそのポリマーの内部にありました。
通常の構造に加えてポリマー内部に第四級アンモニウム塩という物質を埋め込んでいるのがポイントなのです。
これによって虫歯菌が死滅するとされており、早期の完成が待たれている状態なのです。
元々この第四級アンモニウムは殺菌成分として抗菌剤や防腐剤などに使用されているものでした。
しかしそんなものを口に入れて人体に害はないのか?