「人を嫌ってはいけない」という考え方ではいじめは減らない! Twitterで公開された考え方に同意する人続出!
日本人は何かと仲間を作りたがる生き物です。
自分と同じような思考や趣味を持っている人と群れを作ります。
そして無意識にそれ以外の人たちとの差別化を図ってしまうものなのです。
今回はそんな仲間意識が生み出すいじめに関するとあるツイートをご紹介したいと思います。
このツイートは小学校教育などでよく言われる「人を嫌いになってはいけない」という教えに対して
その教えよりもこうしたほうがいいのではないかと言った内容になっています。
ユーザーのアイザックさん(@Isaacsaso)が投稿したこの内容皆さんもどのような考え方がいいか
一緒に考えてみてください!
「人を嫌ってはいけません」じゃなくて「人を嫌いになるときは一人で嫌いなさい」でいいんじゃないかな
「あの人嫌い。みんなもあの人嫌いだよね」とわざわざ嫌う仲間を集める弱虫が減らないからいじめは問題になり続ける— アイザック (@Isaacsaso) 2016年10月30日
人を嫌いにならないように強要したところでそれで解決するほど人間関係とは簡単なものではありません。
であれば、そんな子どもの気持ちを考えていない教えよりもこういったアプローチの方がいいのではないでしょうか?
当然のことながらアイザックさんの言ったまま現場の教員が「嫌いになってもいい」と
いうべきではありません。
しかし好き嫌いがある子に対してきちんと相談に乗ったうえでこんな考え方もあるんだよ。
という風に伝えれば子供の考え方には影響を与えそうですよね!
海外でいじめがないのはまさにこの考えが背景にあるからだと思う。 https://t.co/MfMz39XOA7
— グラーツィア@サガオケ大阪参戦! (@VerdeRayo) 2016年10月31日
@Isaacsaso @Movizoo
ご意見ごもっともです。
でも、自分が嫌ってる奴のことを同じように嫌ってる人がいたら意気投合しちゃうのは防げないし、防ぐのは不自然なことかも知れません。
ただ、悪意をもって同調者を募る行為を罪深い行為とする倫理観は育てていくべきと思います。— ユンケル黄帝 (@yunkerkoeioyaj2) 2016年10月31日
Twitterでは活発な議論が巻き起こっています。
皆さんはこのアイディアいかがお考えでしょうか?