将来医者になりたいという中学生からの衝撃的な質問 現役医師の回答が注目を集める
病気などから私たちを守ってくれるヒーローともいえるお医者さん。
将来医者になりたいという子供もたくさんいることでしょう。
そんな目標を持つという中学生の質問が話題を呼んでいます。
裏方
twitterユーザーの西智弘(@tonishi0610)さんは、現役のお医者さんです。
将来医師になりたいという中学生さん。
「何か質問ある?」と聞いたところ
「薬剤師さんや検査技師さんとか、そういった裏方と一緒に仕事をしていくことの重要性は」
と言われたので
「うん、いい質問だね。まず、薬剤師や技師さんは『裏方』じゃないというところが重要だね」
と答えた。— 西智弘@VALU
(@tonishi0610) 2018年1月25日
とても考えさせられる内容ですね。
この方は、さらにこう続けました。
医師は現場に出た瞬間からリーダー的な役割を求められるし、こと医療系に関することで医師免許持っていてできないことはほとんどない「オールマイティカード」だから、他の職種を部下のように思いがち。
でも、看護師や薬剤師の真似事はできても、その専門性を超えることは本来できない。— 西智弘@VALU
(@tonishi0610) 2018年1月25日
医師の専門性は「診断と治療」で、これだけは他の職種には負けないけど、生活を軸にしたケアは看護師の専門性。
お互いの専門性を理解して支え合ったときに、はじめて最高のパフォーマンスが発揮される。
てんでがバラバラに仕事している医療現場も多々あるけどね。— 西智弘@VALU
(@tonishi0610) 2018年1月25日
現場では、医師の専門性が果たす役割ってごく一部。
なのに、多職種カンファレンスとかで「この患者さんが生活をしていくためには何が必要だろう」という時に「医師がリーダーシップをとって、多職種をまとめていくことだ」とか言ってしまう若手医師がいる。
中学生時点で知ったのはよかったと思う。— 西智弘@VALU
(@tonishi0610) 2018年1月25日
若手医師ですらそうなんだから、中学生の時点で「看護師や薬剤師の専門性を理解しておくべき」というのは無理がある。
テレビなどでも、医師がリーダーシップをとる場面が多すぎる。
世間一般的に、医師がスターで、他スタッフは裏方という認識があるのは否定できない。私も最初はそう思っていたし。— 西智弘@VALU
(@tonishi0610) 2018年1月25日
看護師や薬剤師の専門性を知れたのは、それぞれに「自分は絶対にこの領域ではこの人を超えられねえ・・・」というすごい方と出会えたからです。
言うなれば、出会いに恵まれました。
自分の専門性と他職種の専門性を深く考えるようになったのはそれからです。— 西智弘@VALU
(@tonishi0610) 2018年1月25日
専門性についての深い考察には、納得する論ばかりですね。
皆さんはどのようにお考えですか?