新米のおいしい季節ですね!(*´ω`*)
お米屋さんに聞いたおいしいごはんの炊き方をまとめてみました!
ちなみにお米の保存は、シンクの下など台所の水回り付近は湿気が多いのでNG
密閉できる容器に入れて冷蔵庫の野菜室で保存するとおいしさを長く保てるそうです。 pic.twitter.com/nhCQ3xovPQ— トモ (@tomos0105) 2016年10月23日


皆さんの家庭で実践されているものはありましたでしょうか?
一番や二番はやっている人もいるでしょうが、三番ぐらいからはだいぶやっている人も少ないのではないでしょうか?
特に四番はここで聞かなければ知らない人も多いような内容のものと言えますよね。
でも氷を入れることによって、炊きあがあるまでの時間を延ばしてご飯に甘みが増すのです!!
多少の手間はかかるものの習慣化するとなんてことない作業として定着する上に
ご飯がいつもよりおいしくなるのです。
確かに甘みを実感できるので皆さんもぜひ今日から実践してみてください!